【料理をあまりしない一人暮らしでも…】調味料ラックがあればキッチンの見た目も機能性も上がるお話

生活
出典:amazon.co.jp
本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

調味料をすっきりきれいにまとめるのに役立つ「調味料ラック」。定期的に料理をする方はもちろん、「料理はあまりしないけど、調味料だけはけっこう使う」という一人暮らしの方にとっても便利なグッズです。

そこで今回は、調味料ラックのメリットやおすすめアイテムをご紹介します。手軽に使えるアイテムなので、見た目も気分も使い勝手も向上するお気に入りの調味料ラックを見つけてみてください。

調味料ラックのメリットは?料理をあまりしない一人暮らしでも必要?

出典:amazon.co.jp

調味料ラックとは調味料や香辛料を収納する小さな棚のことで、スパイスラックとも呼ばれます。保管場所に困ったりバラつきがちだったりする調味料の定位置を確保できるため、キッチンの見た目や使い勝手が向上するのが魅力です。

料理をほとんどしなくても、買ってきた惣菜やインスタント食品に使うために調味料を常備している方は少なくないのでは。調味料ラックがあれば使いたい調味料をすぐに取り出せるうえ、キッチンまわりをすっきりまとめられるのがメリットです。

調味料に油ハネやホコリが付着するのを予防できるのもポイント。シンプルでおしゃれなモデルが多いため、生活感を軽減するのにも役立ちます。料理を定期的にする方はもちろん、料理をあまりしない方や一人暮らしの方にとってもなにかと重宝するアイテムです。

調味料ラックの選び方のポイント

キッチンのスペースやレイアウトに合ったタイプを選ぶ

収納力重視なら安定感が高い置き型がおすすめ

出典:amazon.co.jp

置き型は、コンロの横などのスペースに設置するタイプ。優れた安定感を発揮するため、複数の調味料を収納してもグラつきを抑制します。収納力が高いモデルも多いので、多くの調味料を保管したい方におすすめです。

また、サイズやデザインのバリエーションが豊富なのもポイント。キッチンのスペースや雰囲気に合ったモノを見つけやすいのが魅力です。

デッドスペースを有効活用できる突っ張り・吊り下げタイプ

出典:yahoo.co.jp

突っ張り・吊り下げタイプは、レンジフードに引っ掛けたり壁面に沿って設置できたりするのがメリット。空間を有効活用できるのに加えて、調理スペースを塞がないのも魅力です。キッチンスペースが狭い方や少量の調味料を保管したい方に適しています。

冷蔵庫などの金属面に取り付けられるマグネットタイプ

出典:amazon.co.jp

マグネットタイプの調味料ラックは、磁石で取り付けるのが特徴。冷蔵庫や調理台の横といったスペースを活用できて便利。収納力が低くて重たいモノをのせると落下する恐れがあるため、基本的な調味料だけ揃えておきたい方におすすめです。

「隠す」or「見せる」で選ぶ

出典:amazon.co.jp

扉やカバーが付いた隠すタイプの調味料ラックは、キッチンの生活感を軽減しながらスマートな雰囲気を作りやすいのがポイント。調味料を隠すぶん出し入れに手間がかかりますが、油やホコリなどからガードできるのがメリットです。

オープンタイプは、見せる収納をしたい方にぴったり。調味料の出し入れをスムーズに行えるのも魅力です。一方、調味料が出しっぱなしになるため、油やホコリなどで汚れやすい面があります。

お手入れのしやすさを確認しておく

出典:yahoo.co.jp

コンロ脇などキッチンに置く機会が多い調味料ラックは汚れやすいため、お手入れのしやすさをチェックしておくのがおすすめ。凹凸が少ないフラットな形状だったり汚れを拭き取りやすい素材を使っていたり、衛生的に使いやすいモデルを選びましょう。

一人暮らしにおすすめの調味料ラック

山崎実業 隠せる調味料ラック タワー 2段

出典:yahoo.co.jp
  • 隠せるタイプなので生活感を軽減しながら、調味料が汚れるのをブロック
  • 上段には小さい調味料、下段には醤油・油などの液体調味料を収納可能
  • 本体にはマグネットが付けられるため拡張できて便利

コンロ横などに設置できる調味料ラックです。2段式で大容量ながら、スリム設計のため省スペースで置けるのがポイント。最上段にも調味料ストッカーなどを設置できて便利です。また、光沢感のあるデザインがおしゃれ。汚れも素早く落とせるのが魅力です。

山崎実業 戸棚下調味料ラック タワー

出典:yahoo.co.jp
  • 戸棚に引っ掛けて吊り下げられるため、デッドスペースを有効活用できる
  • 浮かせて収納できるので、調理スペースを広く使える
  • 調味料やキャニスターだけでなく、歯ブラシといった小物収納にも活躍

キッチンの吊り下げ戸棚に挿し込むだけで使える調味料ラックです。サイズは約幅30.5×奥行12.5×高さ18cm。シリコーンマットを搭載しているため、調味料が滑ったりトレイが傷付いたりするのを予防します。キッチンスペースが限られている方におすすめです。

山崎実業 マグネットスパイスラック タワー

出典:yahoo.co.jp
  • マグネット式で冷蔵庫の扉や側面に取り付けられる
  • 奥行きが広いので、キャニスターといったサイズのあるモノも置ける
  • スペースを有効活用しながら、使いやすい場所に設置できて便利

マグネット式で冷蔵庫などの金属面に取り付けられる調味料ラックです。コンパクトサイズながら奥行きが広いため、大きめのアイテムも保管できて便利。調味料以外の小物置きとしても使えるので、複数買いもおすすめです。

山崎実業 キッチンラック トスカ

出典:yahoo.co.jp
  • スチール×木のナチュラル感のあるデザインがおしゃれ
  • シンプルなので場所を選ばず使いやすい
  • オープンタイプのため、調味料の出し入れが簡単

スチールと木を組み合わせた、シンプルでナチュラル感のあるデザインが特徴の調味料ラックです。サイズは約幅33×奥行12×高さ19cmとコンパクトなので、空いたスペースに設置しやすいのがポイント。2段式のため、収納力も優れています。

Sameyo 冷蔵庫サイドラック

出典:yahoo.co.jp
  • マグネット式のため冷蔵庫などの金属面に取り付けられる
  • 素材にはアイアンを使っており、丈夫でたっぷり収納できる
  • フックや木棒が付属しているので、小物やキッチンペーパーなども保管可能

丈夫なアイアン製の調味料ラックです。マグネット式ながら耐荷重約8kgとたっぷり収納できるため、キッチン空間を有効活用しやすいのがおすすめポイント。調味料の保管量が多い方やキッチンまわりをすっきりまとめたい方におすすめです。

クロシオ スタンド付きスパイスラック

出典:yahoo.co.jp
  • 中が見えにくいデザインガラスを使用しているため生活感を軽減
  • 前面はフラップ扉、背面は引き戸を採用
  • スマホやタブレットを立て掛けられるので、動画やレシピを見ながら作業できる

前面はフラップ扉、背面は引き戸仕様で両面から使える調味料ラックです。フラップ扉にはデザインガラスを使っているので、目隠し効果を発揮。コンパクトなため、キッチンだけでなくテーブルにも設置しやすいのがメリットです。

川口工器 ヘアライン風 ステンレス スパイスラック

出典:amazon.co.jp
  • スタイリッシュなステンレス製なので、キッチンまわりがおしゃれに仕上がる
  • 大容量の置き型ながら、スリム設計のためすっきりまとめられる
  • クリア塗装のフラップ扉を採用しているのでお手入れが簡単

大型で料理に使う調味料やキッチンツールをまとめて収納できる調味料ラックです。フラップ扉は片手でも開閉できるため、調理中でもスムーズに出し入れできて便利。ポットが付属しているのもうれしいポイントです。

油ハネなどから調味料をしっかりガード。本体は汚れをさっと拭き取れるので、衛生的な空間を演出できます。サイズ展開が豊富なため、調味料の数やキッチンスペースなどに合わせて選びやすいのが特徴。料理好きな一人暮らしの方にもおすすめです。

山善 シンク上 つっぱり ラック

出典:yahoo.co.jp
  • 突っ張りタイプのため、間取りに応じて省スペースで設置できる
  • 調味料だけでなく、洗い物やキッチンツールも保管できて便利
  • 棚板の高さは調節可能なので、収納物に合わせて使いやすい

突っ張り式の調味料ラックです。棚板の高さ調節が可能なのに加えて、最下段は跳ね上げ式なので使わないときは折りたためるのがポイント。棚は全段こぼれ止め仕様のため、安心して保管できます。

左右付け替え可能なふきんハンガーも付いているので、キッチンツールをすっきりまとめられるのが魅力。素材は水に強い加工を施しているため、衛生的に使えます。

まとめ

調味料をすっきりまとめるのに役立つ「調味料ラック」。実用的で、キッチンまわりを整理整頓するのにも重宝する人気グッズです。一人暮らしの方にとって料理をする・しないに関わらずあると便利なグッズなので、お気に入りを見つけてみてください。

タイトルとURLをコピーしました